2021年5月31日、御経塚イオンが御経塚サティ時代を経て23年間の歴史に幕を閉じました。
最終日となる5月31日の朝一に御経塚イオンに行ってみたので、その様子を書いてみたいと思います。
近くの白山市に新しいイオンモールがオープンするとはいえ、野々市市のイオンが無くなるのは悲しいですね。
目次
御経塚イオン5月31日閉店日朝一の様子
朝一、平日なので周辺の車通りはまずまずですが、
9時過ぎですでに駐車場には結構な数の車が埋まってました。

中に入ってみます。

あぁ、本当に閉店するんですね。寂しいなぁ。
最初は人が少なかったですが、

時間が経つにつれて増えてきました。


午前10時。専門店街がオープンします。

70%オフってすごいですね。
あちこちでレジ待ちの行列ができ始めました。

2階は1階に比べて人は少ないです。

モノが無いですね。やっぱり寂しいなぁ。

閉店まであと0日…泣けます。
23年間、こちらこそ本当にありがとうございました。

天井の吊りポップです。
このイラスト、野々市市役所に置いてある野々市を題材にしたマンガの作者さんですね。
のっティも泣いてます。
10時を過ぎると、どんどん人が増えてきていきました。
平日の午前中ですが、土日の昼間のような人の多さです。
駐車場も、ほぼ満台状態。

最後の日なので、みなさん足を運んできたのでしょう。
いたる所に寄せ書き&イラストが
店内の壁や床にはたくさんのイラストや書き込みがありました。
みなさん23年間の思いをメッセージや絵に綴っているようです。




特に2階映画館&ボーリング場は床も壁も一面びっしりでした。



すごくたくさんのメッセージがありました。
多くの人に愛されていた何よりの証拠ですね。
記念のクリアファイルをゲット
9時過ぎに入店して11時に退店。2時間弱の滞在でした。
食料品を購入して、最後に記念のクリアファイルを貰って帰ります。

せっかく来たからにはこれを貰わないと帰れません。
1,000円以上(合算可)購入したレシートがあれば先着2,000名にクリアファイルがもらえるので、このクリアファイル目的のために来た人も大勢いるのではと思います。
無事ゲットし、帰路につきます。

片面はイオンの写真が、

もう片面はサティの写真になっています。
ホント泣ける。行けて良かった。
最後に
御経塚イオンは2021年5月31日をもって閉店となってしまいました。
色々な思い出が蘇りますが、最後の日に行けたことは一生の記念になりそうです。
2か月後の7月、白山市にイオンモール白山がオープンするので、また新しいイオンにお世話になりたいなと思います。
オープンが楽しみです!